スイカわりをしたよ(松・竹組)
2025年9月9日 19時11分9月8日 月曜日。
1学期から育てていたスイカが2玉できました。今日は、スイカわりです。
1年生から順番に挑戦!!6年生が割りました。みんな、「やっぱり6年生だ!」と言って大喜び。
残念ながら食べることはできませんでしたが、みんなで楽しくスイカわりができました。
9月8日 月曜日。
1学期から育てていたスイカが2玉できました。今日は、スイカわりです。
1年生から順番に挑戦!!6年生が割りました。みんな、「やっぱり6年生だ!」と言って大喜び。
残念ながら食べることはできませんでしたが、みんなで楽しくスイカわりができました。
9月4日 木曜日。
台風が接近してきます。雨が降ったりやんだり・・・・・・。
今日は、給食でおいしく飲んでいる「らくれん」の方々が牛乳の秘密について1、2年生に教えてくださいました。もちろん「牛」さんもです。
はじめに酪農家さんのお話を聞きました。1日の様子を写真とともに説明していただき、1年生も興味津々。
続いて映像で、ふだん飲んでいる牛乳がどのようにみんなの給食に届けられているか知りました。
その後、二つのグループに分かれました。ひとつは、乳しぼりグループ。上手にしぼることができました。
もうひとつのグループは、牛乳からできている製品や牛乳パック、乳牛のえさなどを見せてもらいました。
もちろん、今日の給食の牛乳はいつもよりおいしくいただきました。牛乳に関わっているすべての人や牛さんに感謝の気持ちを持って飲むことがきました。
みなさん、ありがとうございました。
9月1日 月曜日。
今日から2学期のスタートです。猛暑日が続いていますが、元気に登校してきました。
みんなに会えるのを楽しみにしていました。
始業式では、代表の児童が夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことを発表しました。弱い気持ちに打ち勝つ、仲間を大切にする、九九や体育を頑張るなど2学期の始まりに期待が膨らみます。
校長からは、1学期に引き続き「自分はできる、自分ならやれる」の強い気持ちで頑張る、「自分が大切、友達が大切」自分のよさを見つける、「砥部をよさを知る」地域の方との学習を通して砥部町のよさを知ることについてお話ししました。どの子も成長する2学期になりますように。
令和7年度のいじめ防止子ども会議が開催されました。砥部町内の小・中学生がいじめについて
話し合いました。
まず、「なぜいじめが起きてしまうのか。」「いじめをなくすために大切なことは何か。」
について話しました。
次に、いじめ防止メッセージについて話し合い、
○ 『「ありがとう。」「ごめんなさい。」ちょっとした一言で広がる笑顔』
○ 『「友達になろう。」』その一言で輝く明日』
という2つの素敵なメッセージが完成しました。みんなでいじめをなくすために大切なことを話し合う
貴重な機会となりました。
7月18日 金曜日。
71日あった1学期終業の日を迎えました。
終業式では、6年生と3年生の代表児童が、1学期頑張ったことを発表しました。6年生は水泳練習、3年生は学級委員の仕事です。とべっ子一人一人頑張ったことがあり、どの子も成長しました。
校長からは「4つのめざすとべっ子」に近づいた姿について、話しました。6年生の水泳練習、縦割り班活動での仲間づくり、一人一鉢や野菜の世話、あいさつ、他にもたくさんあると話しました。
明日からは、長い夏休みに入ります。普段できないことに挑戦してほしいと伝えました。そして、9月。全員が元気にその日を迎えることができるよう自分の命を大切にして過ごしてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
引き続き夏休みもよろしくお願いします。
第2回学校運営協議会を7月23日(水)午後6時から校長室で行います。
傍聴希望の方は学校までお知らせください。
7月17日 木曜日。
今日の昼休みは、ブラスバンド部のみなさんが7月25日に開催される「ジュニアバンドフェスティバル」で披露する「ブルー・リッジの伝説」を演奏してくれました。夏の暑さを忘れさせるすてきな演奏でした。
中には、体を揺らしながら聴いている子や指揮者にあわせて腕をふる子もいました。みんな真剣に耳を傾けていました。
フェスティバルまで1週間。これから仕上げに入ります。当日は、さらにすてきな演奏を聴かせてくれることを楽しみにしています。ブラスバンド部のみなさん、ありがとうございました。頑張ってね!!
7月17日 木曜日。
ひと月前に田植えをした5年生。今日は、現在の田んぼの稲の様子を見に行きました。
タブレットで撮影。稲の高さを調べたり全体の育ち具合を確かめたりしていました。
普段は、地域の方が水見などをしてくださっています。そのことに感謝しながら、しっかりと観察しました。
順調に育っています。明後日から夏休みに入りますが、様子を見に行きたいと思います。
7月11日 金曜日。
「大きなかぶ」の劇を1年生が発表しました。どのチームも教科書のお話をしっかりと暗記し、身振りを付けながらかぶを引っ張りました。アレンジも加えながら楽しい楽しい劇でした。
1年生は入学して3か月余り。小学校生活にも慣れ、立派なとべっ子になりました。いつも元気で明るい1年生です!!