<1年生・算数> 引き算の学習をしています。15-9のような場合、10のまとまりから引く方法を、繰り返し学習しました。
<4年生・外国語>
What do you want ? という表現を使って友達と果物カードをやりとりして、オリジナルパフェを作りました。
<6年生・理科> 水溶液の性質を調べています。酸性とアルカリ性の水溶液を混ぜるとどうなるか、薄い塩酸と薄い水酸化ナトリウム水溶液を混ぜて実験しました。蒸発皿に少量の水溶液を入れて加熱すると、食塩が出てきました。
<2年生・図工>
工作用紙をカッターで切って、窓が開く建物を作ります。今日は、練習用紙を切って、
カッターの使い方を学習しました。職場体験の中学生が、授業参観しました。
<3年生・国語>
おすすめの本を紹介する図書カードを、タブレットPCを使って作っています。
<5年生・理科>
電磁石と磁石を組み合わせて、モーターを作りました。すごい速さで回転しました。
三浦愛華選手(短距離)、野本周成選手(ハードル)、﨑山雄太選手(やり投げ)が砥部小学校に
やってきました。5年生の子どもたちに、短距離走やハードル、ジャベボール投げの指導をして
いただきました。4年生と6年生は、3人の選手にいろいろな質問して答えていただきました。
陸上競技のことだけでなく、夢の実現に向けてどうしたらいいか、トップアスリートからたくさんの
ことを学びました。サインももらって、大喜びの子どもたち。
来年東京で開催される、世界陸上で活躍する姿を楽しみにしています。
巨大地震の後、家庭科室で火災が発生したという想定で、避難訓練をしました。
今回は、いつ訓練を実施するか、事前予告をしていません。でも、子どもたちは緊急地震速報で
速やかに机の下に入るなど、身を守る行動を取ることができました。そして、火災が発生したという
放送で体育館に避難しました。(運動場に避難する予定でしたが、天候の都合で変更)
消防署の方にも指導をしていただきました。
朝は少し冷え込みましたが、雲一つない絶好の遠足日和。
目的地は同じ「ゆとり公園」ですが、三つのコースに分かれて学校を出発しました。
到着すると、まずウォークラリーをしました。長縄や玉入れ、しりとりやジェスチャーゲームにクイズなど、
様々なミッションにチャレンジしました。中には、山のてっぺんで校歌を歌うというミッションもありまし
た。どの班も、広い公園をみんなで歩いて紅葉を楽しみながら、ミッションをクリアしていきました。
いっぱい歩いた後のお弁当は格別です。もちろんおやつも。腹ごなしをしっかりして、次は自由時間です。
班のみんなで思う存分遊びを楽しみました。
二人で一つのトライアングルを使って、どのような音か出るかをいろいろと試しながら、いろいろな音をみつけました。
同じ楽器でも、打ち方を工夫したり打つ場所を変えたりすると、いろいろな音が出せることに気づきました。
25日(月)は縦割り班遠足です。ゆとり公園へ行って、ウォークラリーをします。
プロジェクト委員から遠足の趣旨や内容について説明がありました。
その後、班ごとに自由時間の遊び等について話し合いました。
5年松組で図画工作科(作品鑑賞)の授業研究をしました。
アートカードを使って、ゲームをしたり友達と感じたことを伝え合ったりしながら、
作品のイメージを膨らませ、見方や考え方を深めていきました。
「ぼくのきもち きみのきもち」という紙芝居をしていただきました。
いじめっ子といじめられっ子。あるとき突然、体が入れ替わってしまいます。
今まで知らなかったお互いの気持ちが初めて分かり、二人も周りのみんなも仲良くなって、
いじめはなくなりました。人権擁護委員さんから、いじめをすること、いじめをしているのを見て
知らんぷりをすることは絶対にいけないというお話しがありました。
そして、困ったことがあったら、一人で悩まず相談してほしいということも。
とっても大切な勉強をしました。