1年生給食開始
2023年4月24日 14時35分今日から1年生の給食が始まりました。給食を楽しみにしていた子もいたようです。
給食当番は、2列に並んで配膳室に給食を取りに行きます。初めてなので、分からないことばかり。
先生に教わりながら、慎重に運んでいました。配膳が終わるといよいよみんなで「いただきます」
おいしそうに、残さず食べました。
今日から1年生の給食が始まりました。給食を楽しみにしていた子もいたようです。
給食当番は、2列に並んで配膳室に給食を取りに行きます。初めてなので、分からないことばかり。
先生に教わりながら、慎重に運んでいました。配膳が終わるといよいよみんなで「いただきます」
おいしそうに、残さず食べました。
理科、社会、外国語活動は、3年生になって始まる学習です。
理科は、春の生き物や草花の観察をしています。タブレットPCを持って、探検隊いざ出発!!
外国語活動は、今日が初めてです。中国や韓国、インドやアメリカなど、世界の言葉で「こんにちは」の挨拶をしました。
ALTの先生と楽しく学習しています。
令和5年度、第1回の委員会活動を行いました。
6年生を中心に、委員長、副委員長を決めたり、
今年度の計画を立てたりしました。高学年の皆さん、
砥部小学校の中心として、委員会活動を盛り上げてい
ってくださいね。
本日、火災を想定した避難訓練を行いました。
どの学年も非常時に備え、真剣に取り組み、無事に避
難することができました。
砥部っ子のみんな、これからも「お・か・し・も・
ち」を守っていこうね。
本日の2時間目に、1・2年生は交通安全教室に参加しました。
1・2年生そろっての活動は初めてです!
運動場で信号機を使って、横断歩道の渡り方を確認した後、ダミー人形による衝突実験を見て学びました。
さっそく命を守るためにお話していただいた「横断歩道を渡るときは右・左・右をよく見ること」に気を付けて下校していました!
松山南交通安全協会指導員と交通安全協会砥部支部員の皆様、本当にありがとうございました!
令和5年度の入学式を行い、42名の1年生が、入学しました。
在校生や地域の皆様に見守られながらの温かい式になりました。
2年生の皆さんから、1年生の入学を祝う歌をプレゼントしました。
1年生のみんな、今日から楽しい学校生活が待っているよ!