4月23日(火)朝の時間に、とべっ子の夢を応援する「夢バッジ贈呈式」を行いました。
夢バッジとは、砥部小のキャラクター「ラッピー」「けんこうザムライ」「きょうくん」「もっくん」「いっちゃん」が全員集合している缶バッジです。
夢バッジは、とべっ子の多様な学びを、いつも温かく見守り支援してくださっているPTAの皆様からの予算で購入しました。夢に向かって、様々なハードルを乗り越え、すくすくと伸びてほしいというみんなの願いが詰まっています。
その願いを受けるとともに、自分の夢や目標を見付け、少しずつ努力して力を付けていくのが、とべっ子たちです。
今日は、1年生も、その仲間入りを果たしました。
みんな、バッジを黄色帽子につけてもらってとっても嬉しそうでした。
4月22日(月)
今年度初めての代表委員会がありました。
議題は「一年生を迎える会」についてです。
各学級委員や委員会の代表が集まり、話し合いました。
代表として意見を発表しようと、どの児童も頑張っていました。
一年生を迎える会の役割も、各委員会が積極的に引き受けてくれました。
高学年が協力し合うことで、楽しい集会になりそうです。
4月19日(金)に5、6年生を対象に砥部町青少年国際交流講話をしていただきました。
講師をお招きし、国際色豊かな世界各地のお話を聞かせていただきました。
また、昨年度実施したポーランドへの交流事業について、実際の映像を交えながら内容を伝えていただきました。
児童は熱心に話を聴き、うなずいたり、ほほ笑んだりしながら、見識を広げました。
講師の先生、楽しいお話を聞かせていただき、誠にありがとうございました。
低学年を中心に、インフルエンザが流行しています。
昨年度3学期に、インフルエンザA型が流行していたのですが、今の時期は、B型がその主流になっているようです。
インフルエンザ対策をお願いします。
また、37度以上の発熱は、早急に病院を受診されることをお勧めします。
併せて、学校にいる間にお子様の体調が悪くなった場合は、学校へのお迎えや病院の受診をお願いしますので、ご了解ください。
4月19日(金)業間の時間を利用して、避難訓練を行いました。
今年度初めての避難訓練は、火事を想定しました。適切な避難経路を判断・確認しながら、「お・か・し・も・ち」を守って安全に避難できることがねらいです。
1年生も立派に避難できました。
校長先生からは、煙の怖さや落ち着いて避難行動をとることの大切さを教えていただきました。
「いのちはひとつ」。いざという時に、しっかりと気付き・考え・行動するとべっ子になってほしいです。
4月18日(木)さわやかなそよ風が吹く中、
とべっ子の健やかな成長を願って、鯉のぼりをあげました。
ずっと以前に、砥部小の子どもたちのためにということで、ご寄附いただいた「鯉のぼり」。
今年も、「まごころの庭」から、とべっ子の学びを見守ってくれています。
4月15日(月) 春のそよ風がとっても気持ちのよい季節になりました。
1年生にとって、初めての給食です。
6年生に手伝ってもらって準備を進めました。
どの子も好き嫌いなく、給食のマナーを守って食べることができました。
これからも、モリモリ食べて元気いっぱいのとべっ子になってくださいね。
4月10日(水)低学年の交通安全教室を行いました。
1年生は、昨日入学式を終えたばかりで、今日から集団登下校を始めています。
今回も、松山南交通安全協会、砥部町交通指導員、交通安全協会砥部支部員の方々にご指導いただきました。
熱心にお話をしてくださったり、安全歩行の援助をしてくださったりしていただいたおかげで、とべっ子の交通安全意識が高まりました。
ありがとうございました。
たった一人でも、とべっ子が、交通事故に遭わないように、今後も指導を続けていきます。
ご家庭でも声掛けと見届けをお願いします。
4月9日(火)ポカポカ陽気で、サクラ吹雪の舞う中、新入生37名を迎えて、入学式を行いました。
始めに、校長先生からお話をしていただきました。
「学校には、ドラえもんはいません。」「困ったことがあったら、自分の言葉で勇気を出して、お友達や先生にお話をしましょう。」「みんなきっとたすけてくれます。」幼稚園や保育所とは違って、しっかりと自分の力で物事を乗り越え、すくすくと伸びてほしいという願いをお話されました。
町の方やPTA会長からお話していただきました。1年生のみんなは、背筋をぴんと伸ばし、しっかりと聴くことができました。
最後は、砥部小伝統の、2年生と全校児童による「歓迎音楽会」です。
1年生の顔からは、これからの学校生活への期待で満ち溢れている様子が見て取れました。
明日からも、ドキドキ・ワクワクするような毎日が待っていますよ。
楽しみにしていてくださいね。