竹ぼうきをいただきました!!
2019年9月3日 14時28分9月3日(火)竹ぼうきをいただきました。
大平にお住いの地域の方より、竹ぼうきをいただきました。手作りで使いやすく、もう20年ほど、毎年寄贈してくださっています。本校は、校内外に樹木が多く、落ち葉拾いの作業も大変です。お陰様で、道具が行き渡り、スムーズに作業できています。
今日も、残暑が厳しい中、汗をかきながら一生懸命に清掃に取り組むとべっ子たちです。
9月3日(火)竹ぼうきをいただきました。
大平にお住いの地域の方より、竹ぼうきをいただきました。手作りで使いやすく、もう20年ほど、毎年寄贈してくださっています。本校は、校内外に樹木が多く、落ち葉拾いの作業も大変です。お陰様で、道具が行き渡り、スムーズに作業できています。
今日も、残暑が厳しい中、汗をかきながら一生懸命に清掃に取り組むとべっ子たちです。
9月2日(月)第2学期始業式を行いました。
始めに、2年生と5年生の代表者から、「夏休みの思い出と2学期がんばること」の発表がありました。様々な体験を積んで、一回り大きくなったことを自信に発表してくれました。同時に、2学期にある多様な行事などを通して、自分の成長を思い描く姿がうかがい知れました。
次に、校長先生から、お話をしていただきました。ご自分の夏休みの体験の様子を交えて、「2学期は、苦手なこと・嫌いなこと・興味がないことに挑戦しよう」というお話をしていただきました。苦手だと思っていたことに敢えて挑戦しやり遂げることは、新たな夢の発見や心と体の成長につながる可能性を秘めていることがよく分かりました。この2学期、素直で明るいとべっ子たちが、ひたむきに、がむしゃらに挑戦していく姿を、たくさん見ることになりそうです。楽しみです。
〈大切なとべっ子のみなさんへ〉
2学期始まりまで、残すところ1週間となりました。
とべっ子のみなさんは、病気やけがをすることなく、元気に過ごしているでしょうか。
砥部小の先生方は、みんな元気です。でも、1か月以上もとべっ子のみんなの笑顔を見ることができていないので、とってもさびしいです。なので、砥部小の先生方は、一段と成長してたくましくなったとべっ子のみんなと、早く会いたくて仕方ありません。9月2日には、みんなの最高の笑顔と元気な声を届けてくださいね。みんなで待ってます。
*「もう夏休みが終わってしまうよ。困ったなあ。嫌だなあ。」と思っているみんなへ。
楽しかった夏休みもとうとう終わってしまいますが、学校では、2学期に様々な楽しい行事や体験活動などが予定されています。2学期は「こんなことして楽しもう」「こんなめあてを立てて、成長しよう」などの見通しを立て、ポジティブな姿勢でこの1週間を過ごしてみましょう。こんなことしてみるのはどうかな。
① 早寝早起きの習慣を立て直しておきましょう。毎日少しずつでも、学校に行っていた生活リズムに直しておくと体が楽になります。
② 「夏休みに頑張ったこと」「夏休みで楽しかったこと」「また来年やってみたいこと」などを家族で話しましょう。夏休みを通してたくさんの体験や経験をして成長した自分をほめてあげてください。また、今年しようと思っていたけどできなかったことは、来年の夏休みにという予定を立てることもいいですね。
③ 夏休みの宿題のことなど、「困ったなあ」「どうしたらいいかな」と悩んでいることがあったら、先生に相談してください。担任の先生だけでなく、どの先生でもいいです。一緒に解決しましょう。
エアコンの工事も進んでいます。ひまわりもみんなの笑顔を待ってますよ。
8月18日(日)毎年恒例のPTA奉仕作業を行いました。
暑い中の作業、大変お世話になりました。今年は過去最高の8割近くの保護者の方々にご協力いただきました。また、40名近くの男性の保護者の方々に作業をしていただき、砥部小の協力体制に感謝の言葉しかありません。
加えて、ほとんどのとべっ子たちが、汗だくになりながら作業を進めてくれました。ありがとうございます。
おかげさまで、とべっ子たちが存分に「学び」「遊ぶ」ための環境が整い、よい2学期がスタートできそうです。
なお、6年生の保護者の皆様には、作業内容の変更をご連絡しておらず、大変ご迷惑をお掛けしました。現在、獅子頭の「油単」を新調中です。2学期に入りましたら、新調した油単に鈴付け・しっぽ付等の作業をお願いする予定にしております。その際は、よろしくお願いいたします。
8月4日(日)千里公民館をお借りして、子どもたち待望の「とべっ子サマーデイキャンプ」を行いました。毎年、砥部小学校PTAの役員さんやおやじの会の皆さんが、企画・準備・運営・片付けまで、すべてしてくださり、とべっ子にとって楽しい夏休みの思い出の一つになっています。
1年生から6年生まで54名の仲間たちが、6つのグループを作って、協力しながらプログラムの一つ一つを楽しみました。
新聞リレーやボール送りなどの「グループ対抗のゲーム」、アルミ缶と牛乳パックで米を炊く「サバ飯(サバイバルご飯づくり)」、射的・スーパーボールすくい・かき氷・くじ引きの「サマーデイキャンプ夜店」、最後に花火大会。
ひとつひとつが、心のこもった手作りのプログラムでした。
昼から、めいいっぱい遊んだせいか、21時の終わりの時間には、眠そうなとべっ子もいましたが、たくさんの心のお土産をリュックいっぱいに詰め込んで、帰途につきました。
お世話・ご協力いただきました砥部小学校PTAの役員さんやおやじの会の皆さん、本当にありがとうございました。
7月30日(火)
砥部町いじめ防止子ども会議があり、6年生児童2名が代表として参加しました。
プロジェクト委員会を中心に、砥部小学校で行っているいじめ防止の取組について発表しました。
また、講演や他校の取組を聞き、積極的に感想や意見を発表しました。
代表にふさわしい、堂々とした態度でした。
この会議で学んだことを取り入れ、砥部小学校がさらによりよい学校になるよう、2学期からも中心になって活躍してくれると思います。
7月29日(月)
市民会館大ホールでジュニアバンドフェスティバルがありました。
砥部小学校ブラスバンド部は「イン・ザ・ムード」「情熱大陸」を演奏しました。
夏休みに入り、これまで以上に集中して練習に取り組み、本番では見事な演奏を披露しました。
夏を彩る素敵な音色でした。
準備、片付け等、ご協力くださった多くの保護者の皆様、ご観覧に来てくださった皆様、誠にありがとうございました。
伊予地区小学校水泳大会が岡田小学校で開催されました。
約2か月にわたった練習の成果を発揮する舞台です。
自己ベスト更新を目指し、競技に、応援に、全員が全力を尽くしました。
特にリレーでは町内大会の記録を大きく更新し、
男子150mメドレーリレー 6位入賞(町内1位)
男子200mリレー 5位入賞(町内1位)
女子200mリレー 7位 (町内1位)
と、「チーム砥部」の力を出しきって、大健闘しました。
心温まるご声援、長期にわたってのご支援・ご協力ありがとうございました。
砥部小学校の空調工事が始まりました。
この土曜日に、エアコンが入る教室内をシートで囲い、これから本格的な工事が開始される予定です。
図書館の本の借り換えができなくなり、とべっ子の皆さんには、残念な思いをさせました。ごめんなさい。
7月19日(金)表彰式と令和元年度第1学期終業式を行いました。
今回の式は、体育館が工事中で使用できないため、テレビ放送を通じて行いました。
表彰式では、長年続けている「四国一周マラソン」と先日実施された「砥部町小学校水泳大会」の表彰を行いました。どちらも、自分のめあて達成に向けて、こつこつとひたむきに努力を続けたとべっ子の誇らしい顔が印象的でした。
また、伊予地区水泳大会に出場する児童の代表者が、決意の言葉を述べました。
終業式では、児童代表の言葉を、4年生と3年生の代表者が述べました。「1学期頑張ったこと・成長したことと夏休みや2学期にめあてとしたいこと」について、はきはきとした口調でしっかりと発表しました。
校長先生のお話では、この1学期に、とべっ子が「成長したよさ」「頑張っていた姿」を褒めていただきました。また、この夏休み中に、特に頑張ってほしいこととして、「交通事故ゼロ」「水の事故ゼロ」のお話をしていただきました。一つ一つの事例を挙げ、丁寧にお話していただきました。
「命よりも大切なものはない」「自分の命は自分で守る」いつも心の中で、しっかりと意識していることです。夏休みを前にして、改めて、校長先生のお話を真剣な眼差しで聞き入り、うなずく姿がとてもすてきなとべっ子です。
この夏休みに様々な経験を通して、さらにたくましくなったとべっ子たちに出会えるのが、今から楽しみです。
保護者の皆様、お子様が帰られましたら、学校からのお知らせ等をご覧いただきながら、お子様の1学期の「伸び」を認め・褒め、「見通し」を立てる手助けをお願いします。
2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。