9月12日(木)今日も30度を超える暑さの中、運動会の練習を頑張っています。
6年生は、運動場で「砥部小獅子」の隊形移動や位置取りの練習です。獅子頭を被っての舞は、一層の暑さが襲ってきます。
昼休みには、紅白リレーの練習をしました。1年生から6年生までの選手の児童が、一本のバトンをつなぎます。
暑い中ですが、短時間でポイントを押さえて練習をしています。
熱中症が心配ですので、子どもたちの体調を十分に配慮して、休憩・給水・健康観察を密に行っています。
保護者の皆様には、普段より多めの水筒の準備や体操服の洗濯、そして、栄養・休養の見届け、大変お世話になっています。引き続き、ご配慮いただき、とべっ子の心と体の成長を共に見守っていきましょう。
よろしくお願いします。
9月10日(火)太陽がギラギラと輝き、抜けるような青空のもと、運動会の全校練習を行いました。とても9月とは思えないほどの暑さが続いていますが、とべっ子は負けません。
入退場の行進、整列、移動など、とべっ子らしく元気ハツラツとした態度で、練習に取り組みました。
熱中症予防の視点からも、水分補給などの休憩を頻繁に取りながら、短時間でポイントを押さえて練習しました。
今年は、練習後の教室が天国のように快適です。エアコンのありがたさをヒシヒシと感じています。
教育環境を整えていただき、ありがとうございます。
引き続き、ご家庭での体調管理や生活習慣の維持、お茶や体操服等の用意など、よろしくお願いいたします。
9月9日(月)6年生の砥部小獅子が、愛媛新聞社の取材を受けました。
砥部小の特色ある教育活動を紹介してくださるそうです。
今回取材してくださった内容は、9月20日の朝刊、「ピントの小学校紹介」に掲載してくださるそうです。
今年で37年目を迎える砥部小獅子。最初に獅子舞を舞った先輩方は、49歳になられるようです。
伝統を受け継いでいる後輩たちの勇姿が、先輩方の目に触れる機会があれば、うれしいです。
9月9日(月)運動会特別時間割が始まりました。
1,2年生は、早くも運動場でのダンスの練習です。今日も強い日差しと湿気で、かなり暑い中、がんばりました。今年は、「パプリカ」のゆったりとした音楽に合わせて、軽快に踊ります。2週間後の運動会では、かわいいたくさんの花を咲かせてくれるはずです。
運動場交通公園の花壇では、3年生がヒマワリとホウセンカの観察です。葉や茎の様子など、よく見てしっかりとノートにスケッチをしました。
とべっ子は、勉強も体育も遊びもがんばっています。
9月5日(木)、6年生の保護者の方々に来ていただき、獅子頭の補修作業を行いました。夜間にもかかわらず、たくさんの保護者の方々が来てくださいました。
今年新調してくださった「油単」に鈴を付ける作業です。一針一針、一個一個、丁寧にしっかりと付けてくださいました。「6年生、頑張って!!」「6年生、期待しているよ!!」というあたたかい想いでいっぱいの作業教室でした。
とべっ子55名は、保護者の方の想い、地域の方の想い、先輩方の想いすべてを、力に変えて、最高の団結力と舞を見せてくれるはずです。保護者の皆様、ありがとうごさいました。
9月5日(木)、4年生は学級PTA活動「プリンアラモード作り」を行いました。
ぷるぷるのプリンに、色鮮やかなさくらんぼやみかん、ふわっふわのクリームを飾り付けていきました。見事にデコレーションされたプリンアラモードは、みんなでおいしくいただきました。親子でにぎやかに、そして仲良く活動する姿は、とても微笑ましく、楽しい時間になりました。
計画・準備等をしていただいた役員の皆様、参加してくださった多くの保護者の皆様、本当にありがとうございました。
9月5日(木)今学期初めてのお話会がありました。
とべっ子は、このお話会をとても楽しみにしています。低学年だけではありません。
高学年も、とても心待ちにしているのです。その秘密は・・・
お話会の皆さんの話しぶり。時に躍動感あふれる語りぶり。時にゆったりとして、やさしさあふれる佇まい。子どもたちの心はどんどんお話の世界に引き込まれていきます。加えて、お話会の皆さんの本選びは、絶妙です。子どもたちの興味や感動を引き出すお話を、たくさん選んでくださいます。
お話会の皆さんのお話を聞いて、「本が好き」「本は楽しい」と感じるとべっ子が増えてきています。
これからもよろしくお願いします。