ブログ

クリーン大作戦

2024年4月25日 15時55分

今日、明日と家庭訪問のため午前中授業です。

毎年この日の午後、6年生が地域の老人会の皆さんと断層公園の清掃活動をしています。

約1時間、草引きや落ち葉集めに汗を流しました。

ゴールデンウィークを前に、公園がきれいになりました。

クリーン大作戦 (1) クリーン大作戦 (2) クリーン大作戦 (3)

聴力検査

2024年4月23日 14時38分

 先週から、身体計測や視力・聴力検査、内科検診などを学級ごとにしています。

 今日は1・2年生が聴力検査をしました。廊下で待っている子どもたちも、とっても静かでした。

聴力検査 (1) 聴力検査 (2) 聴力検査

3年生 音楽

2024年4月22日 18時58分

 音楽室から、楽しい歌声が聞こえてきました。

 3年生が、世界の国々で手遊び歌として親しまれている「ア  ラム  サム  サム」の輪唱をしていました。

音楽 (3) 音楽 (1) 音楽 (2)

給食開始

2024年4月18日 19時30分

 今日から1年生の給食が始まりました。楽しみにしていた子もたくさんいます。

 少し時間はかかりましたが、自分たちで上手に準備をして、おいしくもりもり食べました。

給食 (3) 給食 (4) Inked給食 (2)_LI

Inked給食 (1)_LI Inked給食 (5)_LI

参観日・PTA総会

2024年4月17日 13時21分

 今年度初めての参観日です。子どもたちも先生方も、張り切っています。

 1年生も、元気に勉強しているところを見ていただきました。

 授業参観の後は、たくさんの保護者の方に参加していただき、PTA総会を開催しました。

Inked参観日・PTA総会 (5)_LI Inked参観日・PTA総会 (1)_LI 参観日・PTA総会 (4)

Inked参観日・PTA総会 (2)_LI Inked参観日・PTA総会 (3)_LI 参観日・PTA総会 (6)

委員会活動

2024年4月15日 15時38分

 砥部小には8つの委員会があります。(プロジェクト・保健美化・体育・給食・掲示・図書・栽培・放送)

 学校生活の向上発展のため、5・6年生児童が創意工夫をしながら活動します。

 今日は、本年度第1回の委員会活動があり、活動計画を立てました。

委員会 (1) 委員会 (2) 委員会 (3)

避難訓練

2024年4月12日 15時35分

 3階理科室で火災が発生したことを想定し、避難訓練をしました。

 非常ベルが鳴ると、子どもたちは静かに放送を聞いて出火場所を確認しました。

 そして、「お・は・し・も・ち」を守って運動場へ避難しました。

避難訓練 (1) 避難訓練 (2) 避難訓練 (3)

 

遊具遊び(1年生)

2024年4月10日 10時50分

遊具遊びをしました。一番人気は、ぴょこぴょこ山です。

いろいろな場所から登ったり滑り台で降りたり。トンネルもあります。

子どもたちにとって魅力がいっぱいあるので、1年生に限らずみんな大好きな場所です。

遊具遊び (1) 遊具遊び (2) 遊具遊び (5)

遊具遊び (4) 遊具遊び (6)

入学式

2024年4月9日 19時05分

心配された雨も上がり、運動場には地域の方が準備してくださった鯉のぼりが、元気に泳いでいます。

6年生に手を引かれて1年生が入場し、入学式が始まりました。2年生から、歌と踊りのプレゼント。

元気いっぱいの48名が、砥部小学校の仲間入りをしました。

DSCN3817 IMG_7084 IMG_7109

IMG_7112 IMG_7120

新任式・始業式

2024年4月8日 17時57分

 元気いっぱいの子どもたちが学校に帰ってきて、令和6年度がスタートしました。

DSCN7814 DSCN7823 DSCN7828

DSCN7837 DSCN7847