ブログ

【2年生】とべ動物園へGO!

2025年2月26日 16時26分

元気いっぱい2年生!とべ動物園へレッツゴー!

バスに乗る前から、

「どの動物のところからいこうかな~」

「ピースに会えるかな~」

ワクワクドキドキ♡

バスに乗ってあっという間に動物園に到着!

動物園に入ってすぐ、フラミンゴに出迎えてもらって大喜び!

荷物を置いて、グループに分かれて園内をまわります。

IMG_8487IMG_8496

「カピバラかわいい~!」

「お猿さんがおしくらまんじゅうしてる!」

といろいろな動物に大興奮の2年生です(^_^)

会えるのを楽しみにしていたピースにも会えました!

IMG_8492IMG_8491

お昼には、

お家の人へ「ありがとう!いただきます!」をして、おいしいお弁当を食べました(^▽^)

IMG_8504IMG_8505

笑顔いっぱいの1日になりました!

2年生も残りあと少し・・・、

3年生に向けて最後までがんばるぞー!

えひめこどもの城(1年生)

2025年2月26日 15時21分

 1年生は、えひめこどもの城にいきました。
 行きのバスで雨が降り出しドキドキしましたが、みんなの願いが通じたのか、到着直前にはきりっと晴れていました。

 まずは、あいあい児童館に行きました。ほぼ貸切状態で、思う存分遊ぶことができました。
 次はてんとう虫のモノレールに乗りました。初めは少し緊張した様子も見られましたが、徐々に慣れていき、きれいな景色を楽しんでいました。
 いよいよ待ちに待ったお弁当です。みんなで輪になり、お互いの顔を見ながら食べました。
 最後はあいあい児童館とふれあいホールで遊びました。午前中とは違い、他の小学校の友達や年下の友達もたくさんいましたが、順番を守ったり、譲ったりする姿が見られました。また、職員の方に気持ちのよい挨拶をしたり、お礼の言葉を伝えたりするなど、礼儀正しく行動していました。

 1年生も残り20日を切りました。2年生への準備を進めていきましょうね。

DSC02837 DSC02851 IMG_6968 IMG_7038 IMG_6994

4年生 遠足(内子町)

2025年2月26日 15時18分

4年生は、内子町へ行きました。

社会科で学習したことを確認しながら町並みを散策しました。

「上芳我邸」や「商いと暮らしの館」などを見学し、昔の暮らしや内子町がどのように発展したのかなど学習しました。

お昼ご飯は、龍王公園で。

大型すべり台やそりすべりなどで存分に楽しみました。

DSCF7534 IMG_5999 IMG_8441 IMG_8420 IMG_6036 IMG_8472

再度、見学‼️

2025年2月26日 12時49分

 お弁当を終えた5年生、

1000005566

 午後から再度見学スタートです。

1000005577

さぁ、時間いっぱい楽しむぞ‼️

科学博物館到着‼️

2025年2月26日 09時53分

科学博物館に到着した5年生、

1000005536

科学の不思議を体験してきます。

分団児童会

2025年2月25日 14時33分

 3学期の反省と春休みの計画について話し合いました。

 来年度の役員や通学班の編成についても確認しました。

分団会 (1) 分団会 (2) 分団会 (3)

50年前の大先輩を囲む会(6年生)

2025年2月21日 15時54分

 50年前に砥部小学校を卒業された方をお迎えし、6年生が交流をしました。今年で42回目を迎える、伝統ある行事です。こちらも42年目を迎える獅子舞を披露した後、大先輩が、統合する前の校歌を歌ってくださいました。ピアノ伴奏が始まると、気分は小学生。みんなで懐かしそうに合唱していました。

囲む会 (4) 囲む会 (6) 囲む会 (7)

 6年生が今の学校の様子を、大先輩が50年前の学校の様子を話しました。その後、子どもたちが校舎内を案内して回りました。当時とは少し様子が変わっていますが、とても懐かしそうでした。

囲む会 (8) 囲む会 (9) 囲む会 (5)

 レクリエーションで鈴割りをしました。肩が痛いといいながらも、夢中で投げる大先輩。さすがです。なかなか割れずに苦労しましたが、「囲む会大成功」「ありがとう」の垂れ幕が出ると、大歓声が上がりました。体を動かした後は、グループごとにフリートークの時間です。子どもたちから、様々な質問がありましたが、丁寧に答えてくださいました。最後は全員で記念撮影です。今年も、すてきな会になりました。

囲む会 (1) 囲む会 (2) 囲む会 (3)

むかしのあそびに ちょうせんしよう(1年生)

2025年2月19日 16時31分

 1年生は、西地区の老人会の方々をお招きして、昔の遊びに挑戦しました。
 子どもたちにとって初めての遊びもありましたが、老人会のみなさんから遊びのこつを教えていただきながら、楽しく遊びました
 子どもたちは、「練習して上手になって嬉しかったよ。」「他の昔の遊びもやってみたくなったよ。」などと大満足の様子でした。
 これからの
生活科の授業では、教えてもらったことをもとに、自分たちで昔の遊びに挑戦していきます。楽しみですね。

IMG_6834 DSCN9485 DSCN9480 DSC02815 DSCN9477 DSC02786 IMG_6823