代表委員会
2024年1月23日 19時04分昼休みに代表委員会を開催しました。
今日は「6年生に喜んでもらえる集会をしようという」という議題です。
6年生がいない初めての代表委員会です。5年生が事前にしっかりと準備をし、立派に運営しました。
参加した子どもたちも、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、熱心に話合いに参加しました。
昼休みに代表委員会を開催しました。
今日は「6年生に喜んでもらえる集会をしようという」という議題です。
6年生がいない初めての代表委員会です。5年生が事前にしっかりと準備をし、立派に運営しました。
参加した子どもたちも、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、熱心に話合いに参加しました。
昨日降った雨のため、運動場で遊べません。でも安心してください。砥部小には「とべっ子広場」があります。
雨さえ降っていなければ遊べる、子どもたちに大人気の場所です。ボール遊びはできませんが、工夫して遊ん
でいます。
昼休みの図書室で、図書委員会の子どもたちが1・2年生を対象に、絵本や紙芝居の読み聞かせをしました。
図書委員会の5・6年生は「緊張した」と言っていましたが、1・2年生の子どもたちは、絵本や紙芝居に
釘付けで、楽しそうに聴いていました。
1年生が凧あげをしました。天気はよかったのですが、風がなかったので
子どもたちは運動場を走り回ってあげていました。中には、校舎の3階くらいまであげた子もいます。
第3学期がスタートしました。とべっ子たちが、無事かえってきました🐸
始業式では、1日元日に起こった能登半島地震で犠牲となった方々への黙とうを行ったあと、3年生、5年生、6年生の児童代表3名が、冬休みの思い出と3学期の目標を立派に発表しました。
校長先生からは、能登半島地震にふれ、いつ何時起こるか分からない災害に対して、自分の身を自分で守れるように意識していくこと、また、今年の干支「竜」にちなんで、画竜点睛(物事を完璧かんぺきなものにするための最後の仕上げ)の言葉から3学期の最後の仕上げを頑張ること、2点のお話がありました。
今年度残り3か月となりましたが、引き続きよろしくお願いいたします。
12/25(月)終業式の前に、校内マラソン大会、業間マラソンの表彰式を行いました。冬休みに入りますが、家庭でもなわとび等を行い、引き続き、体力つくりに努めてほしいものです。
終業式では3人の児童が「2学期の振り返りやこれからの夢・目標」について発表しました。大変立派に発表ができました。校長先生から冬休みを迎えるにあたって、全校児童に3つのお願いがありました。3匹の「かえる🐸」が登場しました。
①ふりかえる(2学期の反省をしっかり行う)
②むかえる(反省をもとに、新年(3学期)の目標を立てる)
③ぶじかえる(大きな事故、けがなく3学期に元気に登校する)
3学期に元気に会えることを楽しみにしています。よいお年をお迎えください。
12月8日(金)、砥部消防署の隊員4名に来ていただき、避難訓練と消火体験を行いました。
地震発生から火災が起きたのを想定し、子どもたちには、予告なしの避難訓練でしたが、体を守りながら安全に避難することができました。避難後は、消防隊員による消火訓練(消火器訓練)を行いました。
地震や火災など、災害はいつ起こるか分かりません。教室以外の部屋や屋外、土日は家にいるときに災害が発生するかもしれません。自分の身は自分で守ることができるよう、繰り返し訓練が大切ですね。
ご指導いただいた砥部消防署の皆さん、ありがとうございました。
12月6日(水)
3年生は、社会科「火事からくらしを守る」の学習で、消防署の見学に行きました。
普段は入れない消防署の中の様子を見せていただいたり、消防士に話を伺ったりして、
タンク車やポンプ車、救急車の秘密、
50秒で支度して消防車に乗り込むための工夫など、
たくさんの発見がありました。
「消防署の見学は楽しかった!」
「将来は消防士になりたい!!」
という声がたくさん聞こえました。
お忙しい中、優しく教えてくださった消防士の皆さんは、とってもかっこよかったですね。
今日教えていただいたことを、家でもお話ししてくださいね。
11月30日(木)、天候が心配されましたが、スタート・ゴール位置を変更して2~5年生のマラソン大会を実施しました。スタート前は緊張した面持ちでしたが、業間マラソンや体育の時間等で練習してきた成果を発揮して、最後まで粘り強く練習以上の力を出せたのではないかと思います。沿道で声援を送っていただいた保護者のみなさま、監察協力していただいたPTA役員のみなさま、大変ありがとうございました。
インフルエンザ・風邪等で延期している1・6年生のマラソン大会は12月7日に実施します。
11月22日・5校時、人権・同和教育に視点を当てた授業を公開しました。
6校時は、PTA成人教育部主催で保護者対象の講演会を開催しました。
講師は「まなのき」代表の石井真奈先生、演題は「誰にでもあるアンコンシャス・バイアスに気付こう」です。