ブログ

②クラブ活動が始まりました!!

2025年6月9日 18時55分

 6月9日 月曜日。

今日からクラブ活動が始まりました。

今年度は、陶芸、スポーツ、家庭科、自然観察・科学、バドミントンの5つのクラブに分かれて活動します。

陶芸やバドミントンは、地域の方が指導に来てくださいます。異学年の友達とも協力しながら、楽しく活動しています。

DSC_0338DSC_0342DSC_0356

①「つ・た・え・る」って大切なことです(こころの健康講座・6年生)

2025年6月9日 15時02分

 6月9日 月曜日。

四国地方も梅雨に入り、砥部の里でも朝からしとしとと雨が降っています。

さて、今日の3時間目に6年生を対象にした「こころの健康講座」を行いました。

講師の先生に来ていただき、自分の気持ちを表情に出したり言葉に出したりすることの大切さについてお話していただきました。45分があっという間でした。それぐらい子どもたちは集中して話に聞き入っていました。

これから先、どのような人間関係を築いていくのか、難しい場面もあるかと思います。今日学んだことを少しずつ実践に移していくといいですね。

講師の先生、ありがとうございました。

DSC_0415DSC_0420DSC_0431

②サツマイモの苗を植えたよ(1年生)

2025年6月6日 11時27分

 6月6日 金曜日。

3時間目は、1年生がサツマイモの苗を植えました。地域の方に教えていただきました。

苗の持ち方や土のかけ方を教えていただき、1年生も上手に植えました。水やりをした後、乾燥しないように葉をかけました。おいしいサツマイモができることを楽しみにしている1年生です。

皆さん、ありがとうございました。

DSC_0396DSC_0401DSC_0406

①野菜の育て方を教えていただきました(2年生)

2025年6月6日 09時48分

 6月6日 金曜日。

今日は、5名の地域の方に来ていただき、野菜の育て方を教えていただきました。

2年生が夏野菜を育てます。キュウリ、ピーマン、ナス、トウモロコシ、エダマメ、ゴーヤ、オクラです。

夏の暑さに負けないように、育てるこつをたくさん教えていただきました。

今日から大切に育てます。皆さん、ありがとうございました。

DSC_0408DSC_0404DSC_0411DSC_0423

今年度は、地域の方と一緒に学習を進めていく予定です。よろしくお願いします。

3時間目は、1年生がサツマイモの苗を植えます。

②畑を耕していただきました!!(2年生)

2025年6月5日 18時43分

 6月5日 木曜日。

2年生の畑を、地域の方に耕していただきました。まずは耕運機で耕してくださった後、うねを作っていただきました。もちろん先生たちもやりました。野菜がうまく育つようにいろいろと教えていただきました。

明日は、2年生が野菜の苗を植えます。明日もたくさんの方が教えに来てくださいます。

明日もよろしくお願いします。

DSC_0458DSC_0462

①どろんこになりました!!(5年生)

2025年6月5日 18時38分

 6月5日 木曜日。

5年生が楽しみにしていたどろんこ遊びの日がやって来ました!!

準備ばっちりです。田んぼにつくと、地域の方が待っていてくださいました。

早速田んぼに。

最初は、おそるおそるでしたが、いつの間にか、みんなどろだらけ。どろの感触を楽しみながら1時間遊びました。

その後は、トラクターによる代かきの様子を見せていただきました。

次は、田植えです。みなさん、ありがとうございました。

DSC_0412DSC_0415DSC_0441

6月さわやかな一日のスタートです!!

2025年6月4日 13時34分

 6月4日 水曜日。

今日は、快晴です。こんな日は、とべっ子は元気いっぱい!!

教室では、学習に集中している様子があちらこちらで見られました。

1年生は、先日植えたアサガオの種から芽が出た様子を観察していました。葉っぱをさわったり色を見たり・・・・・・。「ざわざらしたところやふわふわしたところがあるね。」と観察カードに書いていました。

DSC_0518

2年生は、音楽。自分たちで考えた手拍子や言葉をいれながら、楽しく歌っていました。

DSC_0549

3年生は、国語。要点やつなぎ言葉について学習していました。

DSC_0528

5年生は、算数。計算のきまりについて話し合っていました。

DSC_0530

6年生は、修学旅行についてタブレットを使ってまとめていました。隣のクラスは、毛筆。よい姿勢で落ち着いて書いていました。

DSC_0532DSC_0536

みんな頑張っています。

②PTAレク(綱引き大会)

2025年5月31日 15時42分

 参観授業の後は、PTA主催の綱引き大会です。各学年の総当たり戦を行いました。どの学年も気合い十分!!体育館は、熱気に包まれました。

DSC_0442DSC_0445

優勝は、4年部さんでした。おめでとうございます。

最後は、1、2年生の子どもたちによる親子対決です。もちろん・・・・・・子どもたちが勝ちました!!

みんな大喜びでした。

DSC_0469

保護者の皆様、ありがとうございました。砥部小のPTAのパワー全開の綱引き対決でした。

引き渡し訓練もありがとうございました。

①土曜参観日・PTAレク・引き渡し訓練

2025年5月31日 15時33分

 5月31日 土曜日。

早いもので5月最終日を迎えました。今日は、今年度2回目の参観日です。土曜日開催ということもあり、多くの保護者の方に参加していただきました。

参観授業では、各学年張り切って授業に臨んでいました。

DSC_0393DSC_0420DSC_0402