③決めポーズもばっちり!!すごいダンスに仕上がっています(3・4・5年生)
2025年10月3日 19時22分10月3日 金曜日。
5時間目は、3・4・5年生のダンス。練習4日目とは思えない完成度の高いダンスです。入場から退場まできりっとしまったダンス。見ている私も感動しました。みんながひとつにまとまっています。どの子も生き生きとした表情です。5年生が下学年をリードし、3年生も4年生も必死に踊っています。
来週からは、運動場です。きっと見る人を感動させるダンスになります。ご期待ください!!
10月3日 金曜日。
5時間目は、3・4・5年生のダンス。練習4日目とは思えない完成度の高いダンスです。入場から退場まできりっとしまったダンス。見ている私も感動しました。みんながひとつにまとまっています。どの子も生き生きとした表情です。5年生が下学年をリードし、3年生も4年生も必死に踊っています。
来週からは、運動場です。きっと見る人を感動させるダンスになります。ご期待ください!!
10月3日 金曜日。
昼休みは、陸上大会壮行会を行いました。
10月8日(水)にニンジニアスタジアムで開催される伊予地区陸上大会に向けて、3年生から5年生の応援団と全校児童がエールを送りました。さすがは有志の集まり。力強い応援に体育館にいるとべっ子がひとつになったように感じました。そんな応援を受けた6年生。堂々とした表情でした。
毎日練習を頑張る6年生。目標に向かって頑張る6年生。先生の指導をしっかりと心で聞く6年生。そんな6年生はみんなのあこがれです。みんなの応援から6年生が力をもらったはずですよ!!
10月3日 金曜日。
1、2時間目は、1、2年生のダンス。練習5日目にして、すばらしい仕上がりです。なんといっても笑顔がすてきです。今日は、体育館で移動の練習もしました。こんなに上達するとはうれしくて何枚もシャッターをきりました。そして、先生も頑張っています!!その様子もちらっとお見せします。
来週からは、運動場で練習します。またお伝えしますね。
10月2日 木曜日。
今日は、町探検。2年生は、9月から準備をしてきました。下調べもばっちり!!インタビューの練習もしました。
いざ出発!!
目的の場所に到着したら、まずはあいさつ。元気よくできました。そして中を見せてもらいました。たくさんの発見がありました。
その後、インタビューです。練習の成果もあり、聞きたいことを丁寧に伝えることがきました。探検先の方も温かく答えてくださいました。
初めて知ったこともたくさんありました。何より砥部のまちのすてきをたくさん見つけることができました。
探検を快く受け入れてくださった皆様、ありがとうございました。
これから、探検したことをまとめ、皆さんにまたお伝えします。その時は、ぜひ2年生に会いに来てくださいね。本当にありがとうございました。そして、保護者の皆様、一緒に回ってくださりありがとうございました。
10月1日 水曜日。
今日から10月。障子山が色づくのはずいぶん後になりそうです。今日も気温がぐんぐん上がっています。
今日は、地域の方に獅子舞を指導していただきました。なんと……合格です!!こんな早い時期に合格をいただけるとは、6年生、すごいです。
1年生は、えひめこども美術展に出品する硬筆作品に取り組んでいます。みんな真剣です。姿勢も表情も立派です。入学して半年。こんなに成長するとは感慨深いものです。
そして、竹組の1、2年生は畑の水やり。まだまだ元気に育っています。後で、ナスを持ってきてくれました。ありがとう。今晩食べますね。
10月もとべっ子は元気いっぱいで頑張ります。明日は、どんなことがあるかな。楽しみです。
9月30日 火曜日。
3年生は、学校近くにあるスーパーマーケットに見学に行きました。
店内では、店員さんが商品の数を調べたり陳列棚を整頓したりしていました。そこに行って「質問してもいいですか。」と声をかけ、あらかじめ準備をしていた質問をしました。
そして、普段入ることのできないバックヤードの見学をさせていただきました。商品を保管している棚を見たり、総菜を準備しているところを見せていただいたりしました。
最後には、店長さんに質問をさせていただきました。「何人ぐらいの人が働いていますか。」「よく売れるものは何ですか。」「お肉が一番奥においてあるのはどうしてですか。」など、たくさんの質問に答えていただきました。
いろいろな工夫がしてあることが分かりました。お忙しい中、見学をさせていただきありがとうございました。この後、分かったことをまとめていきます。
9月30日 火曜日。
9月最終日です。始業前の運動場。6年生がリレーの練習をしています。来週の陸上大会に向けて頑張っています。バトンがスムーズに渡るように何度もチャレンジ。
一方、体育館では応援練習をしています。6年生が出場する陸上大会に向けてエールを送ります。3年生から5年生の有志が集まりました。今週の金曜日は壮行会です。力強い応援になるように練習を頑張っています。
9月29日 月曜日。
9月も残り2日となりました。今朝は、雨。かなりのどしゃぶりの中、元気に登校していきました。靴も靴下もびっしょり。
さて、今日から運動会練習が始まりました。
1、2時間目は、1・2年生。「かわいいだけじゃだめですか?」の曲に合わせてダンスをします。アップテンポの曲ですが、みんな楽しく体を動かしています。そして何より、笑顔がすてきでした。
3、4時間目は、3・4・5年生。「カーテンコール」の曲に合わせて踊ります。かっこいい振付です。初日ですが、なかなかうまく踊っていました。かっこよく見せるこつを教えてもらい、早速実践!!
仕上がりが楽しみです。
運動会まで3週間。どの学年も頑張っています。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞ楽しみにしていてくださいね。
9月26日 金曜日。
5、6時間目は、6年生の獅子舞。1学期の末から練習を始めましたが、今では動きのほとんどをマスターしています。暑い中でしたが、すばらしい舞でした。先生のアドバイスを聞く表情も真剣です。運動会では、最高の獅子舞を披露してくれることでしょう。今から楽しみです。
9月26日 金曜日。
今日は、広田小学校のみんなが砥部小学校に来ました。
それぞれの学年に分かれて交流しました。ひろっ子もとべっ子もどきどきわくわく!!
自己紹介をして、ゲームをしたらもう仲良しになっていました。給食を食べたり昼休みに運動場で遊んだりと楽しい時間を過ごすことができました。帰りは、とべっ子全員で見送りました。2回目の交流も予定されています。次に会えるのを楽しみにしています!!